【9】ようやくタイトルのうなぎ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

ホテルで一息入れ、晩ごはん先を検討。実は掛川もうなぎの有名な店がたくさんあるのです。街のガイド冊子や、もっていったPCで検討しつつ、選んだ店は城のそばにある「うな助(宇奈助)」。地図を見ながら行ったのだが、住宅街に紛れ込んでしまい、少々迷子に。うなぎの匂いを頼りに(笑)、たどり着いた。


まずはビール、ビール。



蒲焼きと白焼き。ふっくらしてて、たれも甘過ぎない。おいしいー。


お酒ももらって、肝焼きも。


そして、うな丼。あー、満足満足ぅ。



建てかえたばかりなのか、真新しくモダンなお店でした。



帰りにライトアップされた城を。ぼけぼけ!


やはり、ぼけぼけじゃなあ。



大手門もライトアップされてました。現物のステキさは、掛川で一泊し、うなぎとセットでお確かめあれ。

【8】御殿は見応えあり

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】



二の丸庭園は入れないけど、御殿は大丈夫だったので、次はそちらに向かう。


御殿はとても広々。



大小の間がいくつも。こちらでも対局の影響で、茶室方向の襖が閉められ、「お静かに」の張り紙。見学者も何となく、遠慮がちに忍び足・・・




二の間、古書院の間、長囲炉裏の間。




中庭もあるよ。


天井の紋は山内家のものかな?



ちょっとした坪庭に、土間。


間をつなぐ中廊下、雰囲気たっぷり。
城もよかったけど、この御殿もよかったな。ほぼ全部の間が自由に出入りでき、写真も撮り放題。畳に寝転ぶこともできる(笑)。ゆっくり時間をかけたいオススメの場所です。



城を出て、再建された大手門を見学することに。


右手にあるのは、大手門番所。一度は別のところに移築されていたのを、大手門の再建に合わせて再度ここに持ってきたそうです。


ここで一旦駅前のホテルに向かい、チェックインすることに。途中で見かけた銀行の壁には、一豊と千代!乗っている馬は、あの逸話の馬でしょうね。

【7】千代も喜んだ?眺め

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】



そんな残念はあれど、なにはともあれ天守


戦後初、木造再建の天守。堂々としています。





中はまだまだ真新しい感じ、展示はやっぱり一豊関連が中心。




そして、天守からの眺めがとてもよい。千代もうれしかったでしょうねえ。天気が今ひとつのせいか、人はまばらでゆっくり見ることができました。



天守から降りる途中で、太鼓櫓をぱちり。


階段下の別角度から、天守を。この城は御殿や二の丸、堀や城下町を含めて一体感があっていいなあと思いました。

【6】お静かに願います

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】



タイミング良く(いや、悪く)、王将戦の会場にあたったときに訪れてしもうた掛川城。例の二の丸広場への入り口には・・・



無情の通行止めの札。また、あちこちに「お静かに願います」てな張り紙があり。



この先では、羽生善治さんと久保利明さんが対局しているとか。




さ、天守へ。登る手前にある本丸広場は、花壇とベンチなど憩いスペースになってた。




本丸跡から階段をのぼる。最初はわりとなだらかな階段でしたが。



登っていくにつれて、結構傾斜が厳しくなってくる。



こちらは後ほど回るつもりの御殿。



階段半ば時点で、先ほどの本丸広場がもう大分下に。



こちらは美術館。



対局中の茶室。天守にのぼる途中の階段から、この建物を見下ろせる小道がでているのだが、ここも通行止めになってました。眺めも良さそうだったのに、残念・・・

【5】タイミング良すぎ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

再び新幹線で移動、降り立った駅は・・・


どん!掛川だ!一豊と千代の町ですね。今日はここで1泊します。



ここに来て、ちょろちょろと雨が降ってきた。お腹も空いてきて、目に付いた蕎麦屋に駆け込む。



体を温めるため、熱燗をいただく。これから城だから、軽くね。


かき玉そばだったかなあ?ずるずる食べて、ひとごこち。



さあ、城を攻めるぞ。



緑橋をわたり、城へ。



入り口にある四足門。おや、何か看板のようなものが・・・



ええっ!こんなところで王将戦が行われているの?全く案内とかもなかったので驚き、そして一部見れないところがあるということにガックリ。タイミングが良すぎるわ。


とりあえず中に入ろう。四足門をくぐり、見上げると城がどーんと。



このあたりの石垣や堀も復元ですね。

【4】おでんに振られる

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】


さて、城を後にしたところで、ちょっとエネルギー不足を感じてきた。静岡というと「静岡おでん」ですね。最近、荻窪にできたお店で食べ、気に入っていたところなのです。おでんだったら、ちょこっとツマムのにいいじゃん。でも、おでんというとやっぱり夕方からか。いや、昼間でも食べられるところは?!と事前にチェックしてきたのでした。


堀沿いに少し進み、四足御門の石垣を横目に繁華街の方へ向かう。



お目当てはここ!水野商店さん。事前調べで相当期待値が高まっていたのに・・・


この張り紙、大ショック!!



とぼとぼ、駅のほうへ向かう。向かいがてら、せっかくだからと立ち寄ったのは青葉横丁。静岡おでんの店がずらっと並ぶ、いわば「串かつと新世界」みたいなものか?


もちろん、こちらは夕方開店の店ばかり。ああ、今度は夜に立ち寄りたいなあ・・・



とぼとぼと駅に向かう途中で、例のアレが視界の端に。


ここでも秋吉を見つけてしまうとは(爆)。>もちろん開いてません(笑)


しょうがない、とりあえず次の目的地までいきましょうということに。残念な気持ち(と腹)をかかえつつ、一城目の駿府を後にしました。さて、次はどこでしょう?

【3】復元事業進行中

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】


ゆったりみていたら、もう1時間くらいたっていた。資料館受付のお姉さんも親切で、名残惜しくサル。後は、ちらりと本丸の方も見ようと、城内(公園)の中心方向へ。



本丸掘。この他にも、駿府城では発掘調査や復元計画が進んでいるようです。



本丸・本丸御殿のあたりは、まだ普通の公園状態。ぴゅーと吐く、なにか。


そのかたわらに「家康手植のミカン」の木が。そうとう、もしゃもしゃと茂っていますが、柵で囲われている。


実がなってたが、鳥にやられておった。



家康の像。いかにも家康、という感じ(私見)。



さらに奥に進むと、ちょこんとある「本丸跡」の案内。



さらに奥に天守跡。しかし、何だか駐車場のような広いスペースに・・・この看板自体も、公園の通路にぽつんとあって、「ココ天守跡ね」みたいな示し方ではないので、よく分からず。これも、絶賛復元事業の中で改善されるでしょうか?



そろそろ次の目的地にと思い、二之丸橋方向をわたったところで、




例の地震被害による石垣修復現場にぶち当たりました。かなり大掛かりに崩れてますね・・・。この関係で、一部城周辺の道路が通行止めになっているところもあったようです。