【16:了】うなぎ城ツアーマップ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 一気にまとめて、静岡+αの「うなぎ城ツアー」をアップしました。上のはじまりから読んでもらうとよいと思います。それから、旅の経路をマッピングしたgoogle マ…

【15】さすがに5城で〆

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 もうかなりぐったり状態になってきたが、最後の名古屋に向かう。実は岡崎出発時点では、「犬山の後に伊賀上野とかもあるかもよ!翌日の土曜日も休みなんだし、も…

【14】4城目で麻痺ぎみ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 どれどれ、実際にのぞいてみなくては。 さすが、国宝な内部。 模型。 階段上のしみがちょっと怖い(笑)。 これは二階の武者走。 二階から木曽川。 三階に登って…

【13】何かに取り憑かれたように

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 さてさてさて。岡崎城を後にして、電車を乗り継ぎ、向かった先はここだ! この川は・・・ふはは、木曽川。いやね、ここに来るのは、岡崎に向かう途中に決めたので…

【12】ドラマの痕跡

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 カクキュー見学のあとは、もう少し近辺を散策。 ロケ地の看板に、 おっと、主役の手形が。 黒塀の建物が続く。あたりには、ほんのり味噌のかおりが。 これは徳治…

【11】ここは味噌の町

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 岡崎は八丁味噌の町でもある。城からほど近いところに蔵元が固まっているそう。こちらも探検してみよう。 おっと、先ほどの手形は、弟・勇太郎のですね。 蔵元が…

【10】さらに西へ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 昨夜はうなぎで膨れた腹をなで、早々に眠る。翌日早起きし、電車を乗り継いで向かった先は・・・ ここだ!岡崎城。 この河原に見覚えある? 川を渡り、見えてきた…

【9】ようやくタイトルのうなぎ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 ホテルで一息入れ、晩ごはん先を検討。実は掛川もうなぎの有名な店がたくさんあるのです。街のガイド冊子や、もっていったPCで検討しつつ、選んだ店は城のそばに…

【8】御殿は見応えあり

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 二の丸庭園は入れないけど、御殿は大丈夫だったので、次はそちらに向かう。 御殿はとても広々。 大小の間がいくつも。こちらでも対局の影響で、茶室方向の襖が閉…

【7】千代も喜んだ?眺め

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 そんな残念はあれど、なにはともあれ天守。 戦後初、木造再建の天守。堂々としています。 中はまだまだ真新しい感じ、展示はやっぱり一豊関連が中心。 そして、天…

【6】お静かに願います

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 タイミング良く(いや、悪く)、王将戦の会場にあたったときに訪れてしもうた掛川城。例の二の丸広場への入り口には・・・ 無情の通行止めの札。また、あちこちに…

【5】タイミング良すぎ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 再び新幹線で移動、降り立った駅は・・・ どん!掛川だ!一豊と千代の町ですね。今日はここで1泊します。 ここに来て、ちょろちょろと雨が降ってきた。お腹も空い…

【4】おでんに振られる

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 さて、城を後にしたところで、ちょっとエネルギー不足を感じてきた。静岡というと「静岡おでん」ですね。最近、荻窪にできたお店で食べ、気に入っていたところな…

【3】復元事業進行中

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 ゆったりみていたら、もう1時間くらいたっていた。資料館受付のお姉さんも親切で、名残惜しくサル。後は、ちらりと本丸の方も見ようと、城内(公園)の中心方向へ…

【2】展示盛りだくさん

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】 復元物のジョウホウが得られておらず、『ささっと見て次に行く』はずだった駿府城。のっけから予定の狂いを感じつつ、とりあえず、中に入る。 東御門、入り口周辺…

【1】どこにいくのか城

城めぐりに適さない季節がある。それは、寒いときと暑いとき。でも、春や秋は学会が多くて忙しいのよね・・・2月は結構空いてるんだよ、ちょうど祝日の次の日、2月12日(金)がオフィスの大工事で休み(という名の自宅仕事)になってるし。週末にもゆっくり…

【3】早咲きの梅

水戸城ミニツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 弘道館を出て、二の丸方向へむかう大手橋(復元、下には道路が通る)をわたります。 大手門跡や・・・ 水戸城跡の看板。二の丸のあったところは、小・中・高校とそろい踏みに変化。さらに奥の本丸も高校にな…

【2】ケーキの人気はいまひとつ?

水戸城ミニツアーのはじまりはこちらからどうぞ! さて、弘道館。入館料を払う際に、「今日は撮影が行われています」「お静かにご協力」てな張り紙と案内がありました。撮影に使っているので、一部見れないところもあり。ショックー!ちなみに、撮影していた…

【1】ぷらっと城

1月も後半の23日(土)、ちょっと1日余裕があった日があって。「天気もいいし、お出かけしますか」というぷらっと感覚で選んだのは、やはり城(笑)。水戸城に行くことにしました。 上野から水戸へは、「フレッシュひたち」で1時間ちょい。普段買わない駅だ…

【7:了】ほうとうで〆

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! さて、これで城メモは終わりなのだが、恒例(?)の飲み食い記録ですヨ。城を見終わったら、時刻はすでに15時ちかく。朝のゴーカ弁当から何も食べてなくて空腹だ。 しかし、時間的にランチぽくもなく、飲…

【6】高いところからぐるりと見学

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! さて、稲荷櫓を見学したあとは、天守台にのぼろう。 えっちらのぼって・・・ 見晴らしがいいです。こちらは数寄屋曲輪方向。 遊亀橋方向、公園の管理事務所も見える。 本丸方向。と、前方にある柱みたいな…

【5】甲府城にむかう

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! さ、では本丸の方に向かいましょう。 この橋を渡ったら、もう城のそば。 橋に一番近い門、内松陰門から入りました。 城にしては、比較的階段幅がゆるやか(笑)。このあたりには、銅門跡(あかがねもんあ…

【4】山手御門を楽しむ

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! バスを待って、再び甲府駅前へ戻ります。 今度は甲府城へ。まずはJR駅の北口にある山手御門が再建されているので、そちらから見学。 甲府駅北口はただ今大改装中。この山手御門も、つい最近出来たという感…

【3】のどかなサンポ>城度低し

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 埋もれているが、「お屋形さまの散歩道」入り口の看板。 ずいずいと先に進みます。一応、道はついているが、けっこう草が生い茂っているので、ヘビ注意かも(恐)。 途中、館のほうへも向かう道もあったり…

【2】館の周りをまわろう

初秋の甲府城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ! 宝物殿の横に大手門があります。甲府駅を背にすると右手ですね。こちらが本来の正面入り口だが、人通りは全くない。 大手門を出たところは、石垣や土塁跡のなどの整備・発掘が進んでいました。 ちらほら、…

【1】遅い夏休みは甲府へ

この夏はぷりぱろのラストライブやシゴト激忙で、夏休みは全くとれず。ようやく一息ついたシルバーウィーク、やっぱり城に行こう!となりました。日帰りでもまだまだ行ける所はあるな、というわけで、候補にあがったのは甲府。本当は、八王子城と一緒に・・…

【9:了】三城制覇で達成感あり

2009年・残寒城ツアー(山形&福島)のはじまりはこちらからどうぞ! この後、園内にあった「白河集古苑」を訪問。中世に白河地方を治めていた結城家、そして江戸時代の白河藩の歴史展示物がある施設。この地方も、縄文時代から栄えていたんだねえ。で、ここ…

【8】バラの季節に

2009年・残寒城ツアー(山形&福島)のはじまりはこちらからどうぞ! 本丸から二の丸を見下ろしたところ。 別角度から、三重櫓と前御門。強風で雲がどんどん流れていくのだが、この2つを撮るといつも怪しい雲行きに・・・ 青空がのぞいた瞬間を狙い、三重櫓…

【7】強風でのろのろ

2009年・残寒城ツアー(山形&福島)のはじまりはこちらからどうぞ! うわっ、ちょっと生活に余裕ができたところでココをみたら、まだレポが途中じゃないか!原稿自体は書いていたので、サクサクとアップしていきます。 さて、あまりのんびりもしていられな…

【6】大風の中、天守へ登る

2009年・残寒城ツアー(山形&福島)のはじまりはこちらからどうぞ! もとの道に戻り、しぶしぶ(笑)坂を下り、城へ向かう。つまりは丘を1つ越えないと城にいけないってわけね・・・ 城手前にあった小学校の壁、「数学?」「いや、敬学」だ。 二本松城の別…